長町武家屋敷は石川県金沢市にある観光地である。
・
・
・
wiki様・・・これだけかよ・・・


すごくいい感じのカフェ見つけた。


長町武家屋敷・・・15分ぐらいで見終ったZE・・・
短いけど趣のある小道とかもあって結構よかったです。
もう一度行く機会があったらもう少し時間をかけて見たいですね・・・
続いて、ひがし茶屋街です。
ひがし茶屋街は建築物140のうち約3分の2が伝統的建造物であり、茶屋町創設時から明治初期に建築された茶屋様式の町家が多く残る。
2001年11月14日、種別「茶屋町」で国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。ってwiki先生が言ってた。



メイン通りのアクセサリー屋?の中にこんな建物がありました。

全面金箔の建物で、中も金箔で覆い尽くされていました。
すげぇ趣味・・・


途中でめちゃくちゃ雨降ってきました・・・orz




最後と最後から一個前の写真の雰囲気が好きです。
落ち着くというかなんというか・・・
つい写真撮っちゃいました。
ひがし茶屋街では途中で雨に降られたりしてゆっくりとは見られませんでしたが、
雨の茶屋街もいい雰囲気でとてもよかったです。
ただ、問題点が一つ・・・駐車場です。
数も少ない&駐車場が小さいのですごく待ちました。
ここにはバスで行って徒歩のほうがいいかもしれないです。
以上、今回の更新はここで終わりです。
次回は「富山県?の五箇山」です。やっと8月14日の更新になったZE・・・
スポンサーサイト
コメント
MOO著 | URL | mQop/nM.
No title
次から壁紙サイズで写真取ってね!!
( 2010年06月02日 18:28 [編集] )
Sherry | URL | -
No title
一応1600*1200で撮ってるから壁紙に対応できないこともないかな。
Blog用は大きさ変えてます。
( 2010年06月03日 09:00 [編集] )
コメントの投稿